DUCATI 3

オーダーの方法・お問い合わせについて   DUCATIの絵 ↑ をクリックするとホームページにJUMPします♫

2015年3月24日火曜日

英国紳士"ダグラス"に逢いに。彩の国を走って来ました♫ ・・・そして OILダダモレの巻(笑)







1952 DOUGLAS 90 PLUS





英国紳士 ダグラスに

逢ってきました。












今回の「彩の国ぐるり旅」





一番に 訪れたのは
加須の WAKUI MUSEUM



造形にうっとりします。



ロールスロイス&ベントレーの

クラシックカーが並んでいます。




凛とした空気。





ここに来ると、現実を忘れます。

まるで

歴史の中を漂っているような、

心地よい 不思議な気持ちになります。



















ダグラスに逢いに 

茅ヶ崎から120km♫










美しい立ち姿です。











気持ちよく晴れた日曜日

バイクも、揃って日向ボッコしています。






1953 VINCENT BLACK SHADOW

RICKMAN TRIUMPH

そして  1952 DOUGLAS 90 PLUS




貴重な車両達です。

TRIUMPH と、DOUGLASのエンジン音も

聞くことができて コーフンしました!  









ロールスエンジン稼動中












併設されている 

白洲次郎氏の資料館。



RICKMAN TRIUMPHのエンジンは、ものすごい音でした。


描かせて頂いた 絵も並んでいました。






ありがとうございます!







DOUGLASも、心を込めて製作致します。












ミュージアムでお会い出来た皆さま

お世話になった皆さま、

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。



ありがとうございました。





初めて来たのに、懐かしい道







そして 加須から

本庄へ向かいました。



楽しかったネ♫




イベントで

日本国内を飛び回ってるアパレル屋さん

出店仲間 Loved Complexの みーちゃんに会いに♫






朝は 散歩にでかけました。





中山道の宿場だった街。

古い 風情ある建物が たくさん残っていました。























美容院









お寺や 神社が、大好きで。








けっこう歩いて回りました。













あるお寺を訪れた時のこと









お参りしていたら

一匹の三毛猫がやってきて




なんとも礼儀正しい猫です。





私を見て、一度立ち止まり

深々とお辞儀をして

姿勢を正し

ゆっくりと近づいて来ました。








じっと 私のそばにいて

離れません。














私も地面に座り込み

何をするわけでもなく 二人並んで 

しばらく景色を眺めていました。







また会おうね






帰り道は130km

関越道 本庄児玉IC から圏央道に入り 



1971 HONDA CB 250 Export (44才)

快調に走っていましたが。。。










まだ 健やかだった頃(笑)







八王子を越えて

神奈川に入ったあたりから、音がオカシクなり始め

確実に、変な感じ。








厚木のパーキングに分岐したところで

とうとう エンジンが

プスッと止まりました。









路肩に止めたCBの クランクケースの下から

オイルがダダモレ。

リアタイヤが

テロテロに輝いておりました(キケン)







安全な場所まで 私を運んでくれたCB。




命からがらな状態になりながらも、

ガンバッて走ってくれたんだ。。。と感じて

胸が熱くなりました(勝手)





ありがとうCB!






ってゆーより、

ゴメンねCB・・・









ご想像通り、エンジンが逝ってしまいました。



いつもお世話になっている、オートプロシンユーさん。

ありがとうございました。




またまた お世話になりますが、

どうぞよろしくお願い致します!









圏央道でも また

忘れられない思い出ができました♫










古い車両と付き合うということは

健やかなる日も

病める日も。

すべてを受け入れること。




ええ。

初めて会ったあの日から

覚悟は出来ていますとも。







すでに病んでしまった頃







彩の国ぐるり旅。


たくさんの出会いと

いろんな出来事が詰まった2日間でした♫












※ 長い珍道中のブログに

お付き合い下さり、ありがとうございました。