8月25日から製作中の、
Pasarレーシングカー。
![]() |
インタープロトシリーズを見学してきました。7月 |
富士スピードウェイで間近で見て、
音を聞いて、感じてきたことを

キャンバスに閉じ込めたい一心で
色を塗り続けました。
金曜日は、迫り来る後続車から着色


獲物を狙う野生動物のように光る ヘッドライト。
緊張感を思い出します。
![]() |

この日は、平塚の花火大会。

ご近所のハーレー乗りSさんが
BBQに誘って下さいました♫
![]() |
ありがとうございました! |
おかげさまで
今年 初めてまともに 花火を鑑賞しました♫
土曜の朝
![]() |
POLEXの携帯ミルでネ♫ |
仕事の前にコーヒー豆を
ゴリゴリ挽くのが日課です。

いよいよ主役の登場!!
気合いが入ります。

フロントガラス。
ドライバーの方は、どんな景色を見ているのでしょう。

ホイール。
コーナーを曲がる時の
大迫力で唸る エンジン音が甦ります。
ボディーの曲線、光と影を
よく観察しながら 白からグレーで立体感を

地味な作業ですが、ココ大事。
午前0時
![]() |
この日のノルマ達成 |
ようやく
Pasar Car らしくなってきました!
集中力を絞り出して
グリーンのフレアまで描きいれました。
本日、30日。
NHKの番組「日曜美術館」を見るのが
ささやかな楽しみデス。
![]() |
何十年も見ています。日曜美術館 |
熊本の "生き人形"を紹介していました。
![]() |
感動した |
ブラックコーヒーを飲んで
細かい部分に取り組みます。

デカールを スケッチして。

ヘッドライト。
ちなみに
本日のお昼ゴハン
![]() |
煮干しでダシをとった野菜たっぷりのみそ汁・卵焼き・梅干しゴハン |
いつも、簡単シンプル。 毎日「THE日本食」
時間もお金もかけませんが
栄養のバランスには 気をつけております。
昭和な和食でパワー充填して
![]() |
鉄人 旨 餃子本舗 デカール![]() |
![]() |
私も、お会いしてまいりました! |
オーダーをいただいた 鉄人 餃子本舗さんは
レーシングドライバーの黒澤さんを応援されています。

そして " P・a・s・a・r "
ネクスコ東日本さんがスポンサーの、レーシングカーです。
高速道路は、
イベント遠征で しょっちゅう走りますので
親近感が湧きます(^^)
ドライバーさんのお名前、
すべてのデカールを描きいれて
完成しました!

7月に 富士スピードウェイで 実車を間近で拝見し
ドライバー黒澤さんと お会いして
レースの様子を実際に体感し、思い出しながら描いた
一枚の絵。

描いたのは たしかに、ワタシですが
一人の力で、製作したのではない。と
そう感じました。
Auto Garage Maranelloさん、鉄人餃子本舗さん
富士スピードウェイでは、お世話になりました。
オーダーありがとうございました。