時間が 止まったような町並みです。
昔の建物は、造りも 色合いもすばらしい。 |
岐阜県 岩村町へ行ってまいりました。
町の人に聞いたところ、
数日前に マイナス13度になったそう。ブルブル
200年前の製法で作られた
素朴な"カステーラ"が有名とのこと。
写真は松浦軒HPより 昔ながらの 懐かしい味でした♫ |
ルメラヤキ ながもり。
岩村醸造の蔵。 |
植物が、見事に 凍りついていました。
自然の芸術。
お昼は
”戦国料理” の囲炉裏焼きをいただきました。
シメは五平餅だなも♫ |
腹ごしらえを済ませ、いざ山城へ
築城は、鎌倉時代の1221年。
本丸の標高は海抜717mで
日本で最も高い場所に作られた城。
建物は、明治維新で廃城にされたそうです。
たまらん |
石垣の "美しいエッジ"には
いつも心を奪われます。
「東洋のマチュピチュ」
と呼ばれている意味が分かりました。
兵どもの夢の跡。
"女城主 おつやの方"の
悲哀の物語も残る城。
城跡までの険しい山道。
複雑な地形の上に
城を作る労力は 膨大なことだったでしょう。
石を運んだ人や 大工、
お城で働く人の暮らしに思いを馳せました。
山間にひっそりと存在する岩村城跡。
近くだったら、散歩コースにしたいぐらい
お気に入りの場所になりました。
さて
この時期に
なぜに岐阜へ行ったかと申しますと
2枚の どえらい大きな絵を担いで 名古屋へ |
名古屋で
絵の納品& 新年会があったから♫
市内のJAZZ BARにて |
お誕生日も 祝っていただき恐縮です。 CLUB-Uの皆さま、ありがとうございました♫ |
そして
愛知美術館で、ピカソの絵も鑑賞してまいりました。
あまり見ることのない
10代の頃の作品が たくさん展示してあり
とても興味深い展示でした。
名古屋の街から、岐阜のお城まで
きれいな音楽や、美しいものを見に
駆け回ってきました。
お世話になった皆さま、
ありがとうございました。